あ行 |
|
|
|
アーチファクト |
直訳は「人口産物」。歯科領域ではCT撮影、MR撮影時において補綴物(金属)が画像に影響を与えることを意味し、補綴物を中心に放射状に障害陰影が生じます。樹脂性の補綴物が装着されている場合でも、支台に金属を使用すると同様の結果を招きます。 |
|
|
アネステジー |
麻酔。歯科では局所麻酔が最も多く用いられます。歯科における局所麻酔には表面麻酔、浸潤麻酔があり、表面麻酔は注射針の刺入の痛みを和らげるために使用するのが主です。浸潤麻酔は抜歯、抜髄、歯肉切除、歯冠形成、インプラント手術、膿瘍切開、腫瘍切除、歯根端切除など歯科治療のほとんどに使用します。 |
|
|
アバットメント |
2ピースインプラントを構成するパーツの一部で、そのほとんどが粘膜上に露出して補綴物装着するための支台の部分。 |
|
|
アバットメントスクリュー |
アバットメントをインプラント体に固定するたねのネジ。 |
|
|
アンキロス |
製品名(歯科インプラント) |
|
|
インレーグラフト |
|
|
|
インプラント
オーバーデンチャー |
入れ歯の維持安定のためにインプラントを使用した取外し式の入れ歯(デンチャー)。特に総入れ歯に用いると効果的で食事や会話中に入れ歯が外れることがなくなります。 |
|
|
インプレッションポスト |
口腔内のインプラントの位置を模型に正確に再現する為に使用する部品。補綴物の作製は模型上で行うため口腔内の再現性が高いことが重要になります。
|
|
|
オーリング |
インプラントオーバーデンチャーの維持装置。 |
|
|
|
TOPへ |
か行 |
|
|
|
海綿骨 |
皮質骨の内側にあるスポンジ状の骨。スポンジ状の骨梁の中にある骨髄は赤血球、白血球、血小板などの血液が作られています。インプラントの骨結合に重要な役割を果たす骨。 |
|
|
仮歯 |
虫歯の治療などで歯を削った場合や抜歯した場合に、最終補綴物が装着される間に使用される補綴物のこと。削ったまま放置すると虫歯になったり咬み合わせが悪くなることがある為、これを防止します。また、前歯などは審美的な回復を目的としています。プロビジョナルクラウン(デンチャー)、テンポラリー(暫間)クラウンなどと呼ぶこともあります。 |
|
|
仮着 |
補綴物装着後にいつでも外せるように仮に取りつけておくこと。咬み合わせの様子を観察したいときや、インプラントなどの上部構造装着に使われることがよくあります。 |
|
|
骨膜 |
骨の表面を覆う繊維結合組織の膜。 |
|
|
コラーゲンメンブレン |
コラーゲンから作られる生体吸収性の膜。 |
|
|
|
TOPへ |
さ行 |
|
|
|
サイナスリフト |
上顎臼歯部の骨高不足の場合に上顎洞(サイナス)内に骨補填材などを充填して骨高を確保する術式。 |
|
|
サージカルステント |
インプラントオペ時に口腔内に固定、もしくは保持して使用する装置。インプラント窩の形成時の位置確認などに使用します。 |
|
|
浸潤麻酔 |
麻酔薬液を目的とする部位の粘膜下、骨膜下に注射器で入れて浸潤させて、その部分の痛みを取除く方法。 |
|
|
スクリューリテイン |
インプラント体と上部構造をネジで締め付ける接合方法。ネジを外すことによってインプラント体から上部構造を取り外すことができます。 |
|
|
|
TOPへ |
た行 |
|
|
|
タックピン |
骨にメンブレンなどを固定するピン。 |
|
|
タップドリル |
セルフタップ機能のないインプラント体を埋入する前に、骨内にネジを刻むドリル。セルフタップ機能があるインプラント体でも硬い骨の場合には、あらかじめ骨内にネジを刻むこともあります。 |
|
|
チタン |
金属の一種。歯科インプラントにおいては生体親和性や骨との結合性が高いことから用いられる。 |
|
|
ディコルチケーション |
皮質骨をラウンドバーなどで穿孔して出血を促すこと。 |
|
|
|
TOPへ |
な行 |
|
|
|
ナート |
創傷部を縫い合わせること(縫合)。
|
|
|
ネクローシス |
壊死。 |
|
|
|
TOPへ |
は行 |
|
|
|
ハーバース管 |
骨を構成する内部構造。ハーバース管は骨の内部を縦に走る栄養管がり、この中を血管が通っています。 |
|
|
皮質骨 |
表面の硬い緻密な骨。 |
|
|
ヒーリング期間 |
一次手術(埋入手術)から二次手術までの期間。1回法の場合はアバットメントが装着、もしくは上部構造が装着されるまでの期間。 |
|
|
ペリインプラント
タイティス |
インプラント周囲炎。天然歯の歯周病のような症状がインプラント周囲にあらわれ、周囲骨が吸収することがあります。 |
|
|
|
TOPへ |
ま行 |
|
|
|
麻酔 |
麻酔。歯科では局所麻酔が最も多く用いられます。歯科における局所麻酔には表面麻酔、浸潤麻酔があり、表面麻酔は注射針の刺入の痛みを和らげるために使用するのが主です。浸潤麻酔は抜歯、抜髄、歯肉切除、歯冠形成、インプラント手術、膿瘍切開、腫瘍切除、歯根端切除など歯科治療のほとんどに使用します。 |
|
|
モデリング |
骨の成長時にみられる骨形状や骨量の変化。 |
|
|
マシーンドサーフェス |
インプラント体の表面で機械研磨されている鏡面部。 |
|
|
|
TOPへ |
や行 |
|
|
|
ヤグレーザー |
歯科治療に用いられるレーザー光線の一種。ヤグ(YAG)とはイットリウム・アルミニウム・ガーネットの略。
自然界には存在しない人工物の結晶が得られる光で歯周病治療や虫歯治療の応用します。 |
|
|
|
TOPへ |
ら行 |
|
|
|
ラフサーフェス |
インプラント体の表面で機械研磨されていない粗造な部分。 |
|
|
レイマスグラフト |
下顎枝(下顎骨)から採取された移植骨。 |
|
|
|
TOPへ |
わ行 |
|
|
|
ワイドネック |
直径の太いインプラント。 |
|
|
|
TOPへ |
A
|
|
|
|
|
|
|
TOPへ |
B
|
|
|
|
|
|
|
TOPへ |
C
|
|
|
|
|
|
|
TOPへ |
D
|
|
|
|
|
|
|
TOPへ |
E
|
|
|
|
|
TOPへ |
F
|
|
|
|
|
|
|
TOPへ |
G
|
|
|
|
|
|
|
TOPへ |
H
|
|
|
|
|
|
|
TOPへ |
I
|
|
|
|
|
|
|
TOPへ |
J
|
|
|
|
|
|
|
TOPへ |
K
|
|
|
|
|
|
|
TOPへ |
L
|
|
|
|
|
|
|
TOPへ |
M
|
|
|
|
|
|
|
TOPへ |
N
|
|
|
|
|
|
|
TOPへ |
O
|
|
|
|
|
|
|
TOPへ |
P
|
|
|
|
|
|
|
TOPへ |
Q
|
|
|
|
|
|
|
TOPへ |
R
|
|
|
|
|
|
|
TOPへ |
S
|
|
|
|
|
|
|
TOPへ |
T
|
|
|
|
|
|
|
TOPへ |
U
|
|
|
|
|
|
|
TOPへ |
V
|
|
|
|
|
|
|
TOPへ |
W
|
|
|
|
|
|
|
TOPへ |
X
|
|
|
|
|
|
|
TOPへ |
Y
|
|
|
|
|
|
|
TOPへ |
Z
|
|
|
|
|
|
|
TOPへ |
|
|